2017年

  • 時事ネタ経営学 [2017年12月]

    • 大手家電メーカーのエンジニア、Tさん(50代男性)

      ESG投資など長期的視点での企業価値の考え方は重要だと理解できました。
    • 会計事務所勤務の税理士、Kさん(30代男性)

      講義のテンポの速度が適度に早く、心地よく集中して聴講でき、良かった。
    • プリペイド・カード会社のKさん(30代男性)

      初めて受講しましたが、いろいろなことが学べて、とても刺激的でした。
    • 学校法人の理事(60代男性)

      「企業は社会の公器」という講師の指摘から、社会貢献の重要性を再認識しました。
    • 研修会社の経営コンサルタント(50代男性)

      ものづくり企業の中小企業経営者は、経営にもっと興味をもつべきと感じた。
    • 医療系派遣企業のYさん(30代女性)

      中小企業ほど、広報の活用が大切というしてきは、弊社でもあてはまるので、広報戦略を考えていきたい。
    • メーカー社外取締役のMさん(60代男性)

      メーカー社外取締役のMさん(60代男性)
  • 時事ネタ経営学 [2017年11月]

    • Tさん(50代男性)

      世の中の流れとして、環境や社会に配慮した企業が評価されていることが分かった。
    • 大手保険会社のKさん(30代男性)

      ESGなど、日ごろ新聞等で目にすることやしないことを、分かりやすく丁寧に教えていただきました。
    • 行政書士のSさん(40代女性)

      日本と海外のビジネスの違いには、その国の文化の違いが影響していることも再認識できた。
    • IT系企業の経営者、Aさん(30代男性)

      M&Aに対する意識の変化は、良い傾向だと思われる。
    • ヒーター線メーカー工場長のAさん(50代男性)

      中小企業でも、RPAを含めた、自動化、AI化への取り組みが必要だと感じました。
  • あんパン経営学 [2017年11月]

    • 老舗レストランのオーナーシェフ、Tさん(40代男性)

      デジタル化が進むにつれて、アナログの「感性」が重要視される、という指摘は納得。
    • プラスチック部品メーカーの社長(60代男性)

      「一人三役制度」は、多能工化で展開中の事務系職場に応用できそう。
    • Nさん(50代男性)

      品質や生産だけでも、多くの考え方があることが分かりました。今の仕事にどれだけ取り込めるか、楽しみです。
  • 時事ネタ経営学 [2017年10月]

    • Nさん(50代男性)

      今月も新しいことば(用語)を勉強することができ、ありがとうございました。
    • Tさん(50代男性)

      人材不足の背景の中で、社員教育力の不足が“人財”の育成に影響している。
    • 行政書士のSさん(40代女性)

      人材不足を嘆く企業は同じことの繰り返しをしており、その結果、財務体質も悪くなっていると思った。未経験者を教育している企業は、人材不足を解消し、ドンドンよくなっているので、納得!
    • ヒーター線メーカー工場長のAさん(50代男性)

      若者が会社をやめる理由が、「自分をもっと分かってほしい」とのことである、“分かる”とはどうことが今一度考えてみたい。
    • 老舗レストランのオーナーシェフ、Tさん(40代男性)

      ターゲット客のさらなる絞り込みが必要と感じました。
    • 中堅ゼネコン、経営幹部のIさん(40代男性)

      「鳥の目」「虫の目」「魚の目」の重要性と、仮想通貨の普及が印象に残った。
  • あんパン経営学 [2017年10月]

    • プラスチック部品メーカーの社長(60代男性)

      モチベーションを上げられない理由に、失敗したときの“評価”に問題がある。
    • 新聞配達店の店長 Kさん(40代男性)

      「日本人は自分の目で判断できない!」という言葉は、とても納得がいきました。○○はやっているよ!」も効果的である理由がよくわかりました。
    • システムエンジニアのNさん(30代男性)

      自社でも新規事業ができないか、考えてみたい。
    • システムエンジニアのIさん(30代男性)

      今まであまり経営学に関する勉強をしてこなかったが、すべてが新鮮に感じられました。直接的に自分の会社に当てはまることばかりではないと思いますが、アイデアの種になりそうです。
    • シンクタンクの役員、Hさん(50代男性)

      いろいろなヒントをいただき、つまみ食いできそうな内容でした。
  • 時事ネタ経営学 [2017年9月]

    • IT系企業の経営者、Aさん(30代男性)

      AIスピーカーは今後大きく伸びる分野なので、引き続き定期的にウォッチしていきたい。
    • 中堅ゼネコン幹部のTさん(50代男性)

      「大人の武者修行」は、弊社グループ内でもやってみたい。
    • 機械工具メーカーの役員、Nさん(50代男性)

      日大が危機管理学部を創設したのは、今の時代に合っており、着眼点が良いと思う。
    • Tさん(60代男性)

      この講義は、バラエティに富んだ内容で面白いので、ゆっくり聴いてみたい。
    • シンクタンク役員のAさん(50代男性)

      挫折から立ち直る事例は、もっと知りたいと思った。
    • Iさん(40代男性)

      「大人の武者修行」はストレス過多な社員の多い企業の活性化につながると思った。
    • 公認会計士のTさん(30代男性)

      内容満載でとってもよかったです。
  • あんパン経営学 [2017年9月]

    • 歯科医のSさん(40代男性)

      難しい内容ですが、自分のところと比較しながあ考えられてよかったです。
    • システムエンジニアのOさん(30代男性)

      会計を学ぶと毎度「例」が浮かばずに困るのですが、例示計算もあり、分かりやすかった。
    • 行政書士のSさん(40代女性)

      管理会計をもっと勉強したい、という気持ちになりました。
  • 時事ネタ経営学 [2017年8月]

    • IT系企業の経営者、Aさん(30代男性)

      人生が100年になったと考えて計画してみることは大事だと思いました。
    • Sさん(50代男性)

      ライフシフト→人生100年に向けて→健康年齢を高めることが肝心かと思いました。
    • Gさん(30代男性)

      「残業を減らす」というより、「健康経営」を考えたほうが広がりがあって、良いのではと感じた。
    • 公認会計士のTさん(30代男性)

      ライフシフトが今後どのような影響を与えていくのか、知りたいですね。
  • あんパン経営学 [2017年8月]

    • その他

      8月は、通常の「あんパン経営学」講座はありません。代わりに、熱海にて「夏季特命合宿」を行いました。
  • 時事ネタ経営学 [2017年7月]

    • 中堅ゼネコン幹部のTさん(50代男性)

      相談役、顧問という制度の問題点は、企業として明確にしていく必要あり。
    • Sさん(30代女性)

      タカタから、企業の危機管理の重要性を学びました。
    • IT系企業の経営者、Aさん(30代男性)

      相談役は、若い会社としてはアドバイスをもらえるので、むしろ取り入れたい。
    • 歯科医のSさん(40代男性)

      自己資本比率は高ければ良いというものではない、ことが理解できました。
    • Iさん(40代男性)

      MPS市場がこれほどまでに拡大成長しているのに、驚いた。
    • Gさん(30代男性)

      興味深い内容ばかりでした。
  • あんパン経営学 [2017年7月]

    • 新聞配達店の店長 Sさん(40代男性)

      「マーケティング」と「セールス」の違いがよくわかった。(今まで、同じだと思っていた。)
    • 大手病院のソーシャルワーカー、Kさん(40代男性)

      「顧客も気づいていないニーズをどう見つけるか」について、いきなりステーキや星野リゾートのような成功会社にも共通していえると理解できた。
    • ヒーター線メーカー工場長のAさん(50代男性)

      「B to B」の内容は詳しくないので、もう一度、復習してみたい。
    • 新聞配達店の店長 Kさん(30代男性)

      自分が今後考えている理想が見えてきて、各パズルも少しずつ理解できてきた。
    • 公認会計士のTさん(30代男性)

      本日の講義、すべて役立ちました。カンブリア宮殿の魚船団の代表(女性)の話も。
  • 時事ネタ経営学 [2017年6月]

    • Sさん(50代男性)

      CS(顧客満足)はES(従業員満足)から、しかし「従業員エーゲージメント」が重要とのこと、なるほどと思いました。
    • Wさん(30代男性)

      初めて参加させていただきました。いろんなことを聞けて、仕事にも個人的にも勉強になりました。
    • Iさん(40代男性)

      労働基準局vs企業の事例は、参考になりました。
    • 清掃業経営者のTさん(50代男性)

      労働時間をここまで厳しくすると、下請け会社のみが歪みを受けて倒産してしまうのではないかと感じました。
    • 機械工具メーカーの役員、Nさん(50代男性

      日本の会社の残業の多さは、日本のサービス業の生産性の低さにも原因があるかも知れませんね。
  • あんパン経営学 [2017年6月]

    • システムエンジニアのNさん(30代男性)

      具体例が多く、わかりやすかった。
    • Oさん(30代男性)

      SWOT分析と成長戦略、教えていただき、ありがとうございました。相互からの検討を図ってみます。
    • プラスチック部品メーカーの社長(60代男性)

      「調査費用はかけるべし!」というのが印象に残った。
    • 歯科医のSさん(40代男性)

      歯科業界でも、技術のみを視野に入れて、経営戦略のない歯科医院も多くあるように思いました。
  • 時事ネタ経営学 [2017年5月]

    • 建設会社幹部のNさん(50代男性)

      今日の講義を聞いて、顧客満足度を高くすることが重要であることが大事であると、あらためて感じました。
    • Mさん(40代男性)

      大垣共立銀行の研修制度は、面白いと思った。
    • ゼネコン経営幹部のIさん(40代男性)

      「おもてなしを科学する」ということに興味を持ちました。
    • 電気通信工事業界の執行幹部、Kさん(50代男性)

      日々さまざまなニュースを俯瞰でき、ビジネス潮流の全体像は分かりやすく頭に入ってきました。
  • あんパン経営学 [2017年5月]

    • 歯科医のSさん(40代男性)

      “おもてなし”に対しての合理化サービスをビジネスにつなげることに興味をもちました。(京都大学のMBAコース新設にも興味あり)
    • システムエンジニアのNさん(30代男性)

      たとえ話が多くて、理解しやすかったです。
    • プラスチック部品メーカーの社長(60代男性)

      「マトリックス組織」の運営方法について検討してみたい。
  • 時事ネタ経営学 [2017年4月]

    • 中堅建設会社のSさん(50代男性)

      国鉄⇒JR(1987~)という民営化30年の変遷は、とても面白かった。
    • 工作機械商社のIさん(40代男性)

      アサヒビールのやICカードのエピソードなど、実際に関わった経験談は面白いですね。
    • シンクタンクのAさん(50代男性)

      “身の丈に合ったIoT”について、サイズ感がイメージしにくかった。
    • 新聞配達店の店長 Sさん(40代男性)

      EDYなど、横道にそれた話など、豆知識として楽しかった。
  • あんパン経営学 [2017年4月]

    • 新聞配達店の店長 Sさん(40代男性)

      初めての受講でしたが、楽しい話もあり、ためになる時間でした。
    • 研修会社の経営コンサルタント(50代男性)

      近々のマネージャー研修に大変役立った。
    • システムエンジニアのOさん(30代男性)

      講師ご自身の経験談を交えながらのお話は、楽しく聴かせていただきました。次回も楽しみです。
    • プラスチック部品メーカーの社長(60代男性)

      ルーチンワークの重要性について、再認識できた。
    • 不動産ファイナンス会社の役員、Nさん(50代男性)

      スタッフ職とライン職の人事交流も大事だと思いました。ジョブローテーションを取り入れるよう、検討してみたいです。
    • 電気通信工事業界の執行幹部、Kさん(50代男性)

      「人的資源管理論」を通して学べてよかったです。楽しく学ぶことができ、ありがとうございました。
  • 時事ネタ経営学 [2017年3月]

    • ゼネコンのCさん(40代男性)

      自治体からのビジネス情報を得ることが有用性を再認識しました。
    • Gさん(30代男性)

      日本では“サービス過剰”の弊害もあるように感じました。
    • Jさん(40代男性)

      「○○ビズ」や「スピンオフ税制」という用語は、はじめて知りました。物流の話は、身近な事例であるので、今後注目していきたい。
  • あんパン経営学 [2017年3月]

    • 部品メーカーの取締役Yさん(50代男性)

      投資する前の採算計算は行っても、投資後の進捗確認についても重要性を再確認しました。
    • ソフトウェア会社社長のBさん(40代男性)

      いろいろな採算性判断手法の紹介がありましたが、自分での実際に具体的な数字で試してみることが大切だと思いました。
    • システムエンジニアのTさん(40代男性)

      はじめて学んだ内容でしたが、将来の意思決定場面に備えて覚えておきたいと思いました。
    • 建設会社勤務のNIさん(30代男性)

      弊社も採用の“投資”には苦い経験がありますので、今後のためになりました。
    • Tさん(60代男性)

      「ESG投資」という用語が印象に残りました。
  • 時事ネタ経営学 [2017年2月]

    • Iさん(40代男性)

      ルール形成戦略の例として、外資企業との契約の仕方が参考になりました。
    • Sさん(20代男性)

      新聞から経営学を学べることを改めて知りました。
    • 不動産業勤務のGさん(40代男性)

      「子会社の実態」が興味深い内容でした。
    • Sさん(50代男性)

      「相手が求めていて、気づいていないものを提案した場合の価格決定権」は、ナルホドと思いました。
    • Jさん(40代男性)

      企業統治と企業収益力強化のところの話は、勉強にもあり、面白かった。
    • Nさん(40代男性)

      「日本企業は現状維持のタイプが多い」という指摘は、納得がいった。
  • あんパン経営学 [2017年2月]

    • 部品メーカー社長のBさん(40代男性)

      本日も分かりやすい講義をありがとうござました。あっと言う間の2時間でした。
    • 情報提供会社幹部Kさん(60代男性)

      本日は、「セールスの研修」のような気分で、新たに学ぶことが多くありました。何のために経営するのか、利益を出してこそ、企業として社会に貢献できるという気がしました。
    • Jさん(40代男性)

      「クレームは、怒っているのではなく、困っている」ということばが印象に残りました。
    • Yさん(30代男性)

      値下げしない「プラスアルファ戦略」は、プロとして見につけたいスキルだと思います。またサービスの奥深さを痛感しました。
    • 自動車メーカー広報部のSさん(40代女性)

      “サービス”はタダではないのに、お金を払わなくてよいのか、考えさせられました。
    • SEのGさん(40代男性)

      今回の講座は、心理的な側面も含めての内容でしたので、実務にもすぐに役立つものが盛りたくさんでした。
    • Dさん(50代男性)

      営業では、ついつい値引きしがちなので、“利益”を意識した対応をしたいと思いました。
    • ゼネコン社長のKさん(60代男性)

      非常に参考になりました。
  • 時事ネタ経営学 [2017年1月]

    • Kさん(40代男性)

      2017年の予測は、いろいろと考えさせられました。
    • 歯科医のSさん(40代男性)

      昨年まで、その年のことを予測することはしていませんでしたので、とても楽しい内容でした。
    • 部品メーカー工場長のAさん(50代男性)

      事業承継は、弊社のみならず取引先企業にとっても重要課題と思うようになりました。
    • ビジネス関連ライターのYさん(30代女性)

      はじめて受講させていただきましたが、日ごろ目にする経営分野のテーマが、各種経営科目とマトリックス的に関連し会っていることが、“目からウロコでした。
    • SEのNさん(40代男性)

      進化している図書館の話が面白かった。
    • ソーシャルワーカーのKさん(50代男性)

      まだ“点”での情報収集となっているので、まずは“線”によって、理解できるようになりたいと思った。
  • あんパン経営学 [2017年1月]

    • システム会社社長のFさん(60代女性)

      鳥の目、虫の目は知っていましたが、「魚の目」は知りませんでしたので、なるほどと思いました。
    • Aさん(40代男性)

      「経営計画論」は、これだけでもじっくり学んでみたい内容でした。
    • SEのTさん(40代男性)

      情報収集の方法が重要であることを再認識しました。
    • Tさん(60代男性)

      ナレッジ・マネジメントは、会社を継続していく上に、絶対に必要だと感じました。情報には、編集、加工、濃縮が必要!

2016年

  • 時事ネタ経営学 [2016年12月]

    • 企画会社の経営者Mさん(40代女性)

      他の参加者の方々の「今年の興味あるニュース」を聞けて参考になりました。
    • Sさん(50代男性)

      直接部門と間接部門の不協和音について、理由も理解できました。
  • あんパン経営学 [2016年12月]

    • その他

      12月は、通常の「あんパン経営学」講座はありません。今回は日程が合わず、「冬季特命合宿」を取りやめました。
  • 時事ネタ経営学 [2016年11月]

    • Iさん(60代男性)

      「一人三役制度」を導入している会社の事例は、参考になった。
    • Tさん(50代男性)

      業績の良い会社ほど、社内イベントが多いように感じた。
    • Mさん(60代男性)

      毎回、実践的な情報提供、ありがとうございます。
    • Sさん(50代男性)

      シンギュラリティ、ソサエティ5.0、日本の働き方革命など、刺激になりました。
  • あんパン経営学 [2016年11月]

    • システム会社社長のAさん(40代男性))

      ロジスティクスは仕事での関連性がないため、大変参考になりました。
    • 自動車メーカー勤務のSさん(40代女性)

      「段取り八分、仕上げ二分」は、後輩にも教えようと思った。
    • 航空会社勤務のAさん(30代女性)

      生産管理やサプライチェーンの話は興味深く、様々な事例を分かりやすく解説していただき、理解が深まりました。
    • システムエンジニアのTさん(40代男性)

      馴染みのあるPERTなどの手法も、分かりやすい解説を聞いて、より理解できました。
  • 時事ネタ経営学 [2016年10月]

    • ゼネコン幹部のWさん(50代男性)

      富裕層向けマーケティングはどの業種でも可能であり、参考になった。また結論から話すPREP法は是非取り入れたい。
    • システムエンジニアのNさん(40代男性)

      PREP法は訓練してみます。
    • Iさん(40代男性)

      やや脱線気味な話(自動車業界など)が面白く感じます。どんどん脱線してください。
    • Kさん(30代男性)

      顧客に対する考え方は、会社からみた従業員に対する考え方に置き換えても参考になりますね。
  • あんパン経営学 [2016年10月]

    • 自治体職員のSさん(40代男性)

      新事業は最終的には人材かと感じましたが、そのような人を育てる風土にも興味をもちました。
    • システム会社の経営者(40代男性)

      事業は始めることも大変ですが、終わらせることはさらに難しいと思いました。
    • Kさん(60代男性)

      新規事業の事例が多く紹介されていましたので、大変参考になりました。
    • 精密部品メーカーの取締役Mさん(50代男性)

      ポイントをついた内容で、自社にもあてはまることも多いので、活かしていきたい。
    • 不動産会社勤務のFさん(40代男性)

      冨士フイルムの成功事例は、偶然ではなく、新規事業戦略やマーケティングなどに基づいていることが分かった。
  • 時事ネタ経営学 [2016年9月]

    • 部品メーカー工場長のAさん(40代男性)

      「孫子の兵法」の関連書は一冊くらい読んでみようと思いました。
    • Iさん(40代男性)

      今日もビジネスについて、いろいろとヒントが得られました。
    • ゼネコン勤務のGさん(30代男性)

      非常に身近な内容で、面白く聞けました。
    • 経営者のIさん(50代)

      「アンガーマネジメント」の必要性を感じた。
    • ベンチャー企業の経営者Tさん(40代男性)

      上場を考えているが、上場に対する意識や目的が明確になっていないと、意味がないと感じた。
  • あんパン経営学 [2016年9月]

    • システムエンジニアのTさん(40代男性)

      会計は、簿記の基礎程度の知識しかありませんでしたが、財務諸表の見方や経営状態の見方についてのポイントが分かりました。
    • 情報提供企業勤務のUさん(40代男性)

      参考図書も明記していただき、有り難いです。どれか一冊、読んでみようと思います。
    • ゼネコンの社長Mさん(60代男性)

      「知的資産」の財務諸表は初耳で、おもしろい!検討してみたい。管理会計も重要視したい。
    • Iさん(50代男性)

      盛りたくさんの内容でしたが、テキストが分かりやすく、またテンポもよく、理解しやすい講義でした。
    • Yさん(30代男性)

      「目に見えないコスト」について意識していこうと思った。
  • 時事ネタ経営学 [2016年8月]

    • Tさん(40代男性)

      社内運動会を実施することの意味が理解できた。
    • Nさん(30代男性)

      「就職」と「就社」の違いがよく分かった。
    • Iさん(50代男性)

      人口減少問題とAI時代の到来の関係が見えてきた。
    • Sさん(20代男性)

      はじめて参加しましたが、アットホームな雰囲気が、とても居心地よく感じられました。
    • Iさん(40代男性)

      普段、テレビを見ないので、ハイライトしてテレビ情報も取り上げていただき有り難いです。
  • あんパン経営学 [2016年8月]

    • その他

      8月は、通常の「あんパン経営学」講座はありません。代わりに、熱海にて「夏季特命合宿」を行いました。(希望者10名で実施)
  • 時事ネタ経営学 [2016年7月]

    • Iさん(40代男性)

      興味のあるキーワードをいくつも知ることができ、良かったです。時間があれば、時事ネタの背景などもお聞きしたかったです。
    • 建設会社のSさん(50代男性)

      減点主義や完ぺき主義では、社内ベンチャーが育たず、大企業病につながることも理解できた。
    • Mさん(30代男性)

      IoTが普及して便利になる反面、災害時等に全てがストップしてしまう課題も考えさせられました。
    • メーカー勤務の中国人Rさん(30代男性)

      IoTの今後の動向には興味をもちました。建設業界のBIM(Building Information Modeling にもつながりそうです。
    • 不動産会社のTさん(40代男性)

      中小企業のM&Aで「新分野に進出するための時間を買った」という言葉が響いた。
    • Sさん(30代男性)

      M&Aのイメージが変わりました。これまでマイナスイメージでしたが、プラスの側面も見えてきました。
  • あんパン経営学 [2016年7月]

    • Kさん(40代男性)

      あらためてマーケティングの重要性を再認識できた。
    • 自治体職員のSさん(40代男性)

      マーケティングの基本は、観察と想像かなと感じた。
    • Mさん(40代女性)

      事例が豊富で大変分かりやすく、面白かった。特に、B to B と B to C の違いがこんなにあったのかと気づかされた。
    • システム会社社長のAさん(40代男性)

      「お客様」を表す日本語と英語の語彙の差に興味をもちました。
    • Mさん(30代男性)

      マーケティングと心理学は関連性が高いように感じた。また「企業とは顧客の創造である」という言葉も是非覚えておきたい。
    • 情報提供業のIさん(60代男性)

      SuddenLoss 等、B to Bの話は大変参考になりました。
    • 建設会社役員のIさん(40代男性)

      「4本のビール」の話は、重要なエピソードでした。
    • 企画会社社長のMさん(40代女性)

      ニッチ市場やブランド力を意識していますので、ためになるキーワードがたくさんありました。
  • 時事ネタ経営学 [2016年6月]

    • 取締役のTさん(50代男性)

      お互いに高め合えるM&Aもある事が分かった。(フォード&マツダ)
    • 会計士のTさん(30代男性)

      あっという間の時間で楽しかったです。
    • 営業部門のNさん(40代男性)

      このような勉強会に参加することで、自分を磨ける機会ができたことに喜びを感じます。
  • あんパン経営学 [2016年6月]

    • ハウジングメーカー役員のFさん(60代男性)

      弱者の戦略は参考になった。機能的定義の視点が勉強になった。
    • 工場長のAさん(50代男性)

      売上高利益率と総資本回転率がこれまでピンとこなかったのですが、経営戦略とつながりました。
    • 部品メーカー社長のAさん(40代男性)

      本日も分かりやすい講義をありがとうございました。復習をし、自社で活用できるようにしていこうと思います。
    • Sさん(30代男性)

      経営戦略等を今まであまり考えた事が無かったのですが、面白いと思いました。
    • 営業部門のNさん(40代男性)

      カラーフィルムメーカーのコダックと富士フィルムの戦略の違いが会社の運命を大きく変えている例が分かりやすい話でした。
    • 企画会社社長のMさん(50代女性)

      戦略論の様々な考え方(フォーム?)は自社の具体的なことに落とし込めて大変面白かった。
  • 時事ネタ経営学 [2016年5月]

    • 部品メーカー社長のAさん(40代男性)

      日頃何気なく目にしている耳にしている時事ネタをどう捉えるべきかのエッセンスを学ぶことができました。
    • Mさん(50代女性)

      具体的かつ自分では届かない情報ばかりで、大変ありがたく拝聴しました。
    • メーカー取締役のKさん(50代男性)

      充実した中身の濃い講義でした。ありがとうございました。
  • あんパン経営学 [2016年5月]

    • 部品メーカー社長Aさん(40代男性)

      組織論は際限が無く、日々悩んでおりますが、今日のお話では気づくことが多く、大変勉強になりました。
    • Iさん(40代男性)

      納得できる話がたくさんありました。
    • 営業部門のNさん(50代男性)

      失敗に対しての、責任追及しがちだが、問題の解決に集中して議論することや原因を追及することが大事であると改めて感じました。
    • 自営業のMさん(50代女性)

      「人材」がすべて。改めて難しいと実感。「企業風土」ともつながる重い課題。
  • 時事ネタ経営学 [2016年4月]

    • 建設会社営業部長のSさん(50代男性)

      今、社会環境が変化しているので、将来会社を持続的に成長させるために何をすべきか、ヒントを得られたように思います。短時間でしたが、充実した講義ありがとうございました。
    • メーカー取締役のKさん(50代男性)

      身近な企業のエピソードの中から経営に繋がる話を聞かせて頂き参考になった。
    • 会社員のGさん(30代男性)

      タイムリーな話題で大変興味深いものでした。ありがとうございました。
    • 建設会社社長Mさん(60代男性)

      各メディアを定点で観る事が大事。潮流が分かる。
    • ゼネコン社長Kさん(60代男性)

      会社を経営するにあたり非常に参考になった。
    • 会社員Tさん(50代男性)

      身近な話題で分かりやすい話であった。また、自分の会社がどのような事をやらなくてはならないかを考えさせられた。
    • 会社員Nさん(30代男性)

      時間が足りなく感じた。
  • あんパン経営学 [2016年4月]

    • システム会社Aさん(40代)

      基本的な言葉が、刺さります。改めて、学ぶ機会があるのは刺激になるので良かったです。
    • 部品メーカー工場長Aさん(40代)

      後輩や後継者に継承していくために、成熟度に応じたリーダーシップを発揮していくことが重要だと感じました。
    • 自営業のIさん(40代男性)

      久しぶりに体系だった話が聞けてよかったです。やはりエピソードがすごく面白いですね。
    • 自治体職員のSさん(40代男性)

      体験談も多く、分かりやすかったです。
    • 自動車メーカー広報部員のMさん(40代女性)

      体系的に学ぶと、頭に残ることも多く、勉強になりました。
    • コンサルタントのTさん(30代男性)

      様々な会社の方の話が聞けて良かった。
    • システムコンサルタントのTさん(40代男性)

      初めてのことばかりでしたが、非常にわかりやすく、今後に役立つことばかりでした。ところどころでお話いただくエピソードも大変興味深く、印象に残っています。「あんこ」の部分は、書籍等では見えない部分が多く、大変参考になります。
    • 情報関連会社営業部長のIさん(60代男性)

      単なる学問だけではなく、色々なエピソードが聞けて大変参考になりました。
    • 部品メーカー社長のAさん(40代男性)

      「あん」の部分と「パン」の部分を体感することができました。大切なのは復習し、実務に活かすことを念頭に置きたいと思います。