【Monthly Greetings 10月号】「大阪・関西万博見学」と「経営教育マイスター認定資格」
=======================================
BIT89 Monthly Greetings (October 2025)
————————————
(株)ビット89 代表取締役 吉田健司
=======================================
●今月のひとこと
10月に入り、長く続いた“猛暑”の夏をようやく
抜け出し、秋の気配を感じられる季節を迎えました。
よく「〇〇の秋」と言われるように、読書、食欲、
スポーツ、芸術、行楽など、多彩な楽しみ方が
あります。最近ではハロウインもそのひとつとして
定着してきましたね。過ごしやすいこの時期は
さまざまなイベントも開催されますが、皆さんは
どのような“秋”を楽しみにされていますか。
さて4月13日に開幕した「大阪・関西万博」も
今月の13日にはいよいよ閉幕(フィナーレ)と
なります。
当初マスコミ、特に東京の大手報道機関などから、
“失敗”“ガラガラ”といったネガティブな
論調による批判も強く見られましたが、実際には
9月以降、来場者が急増し一日20万人を超える
日も続き、結果的には歴代最多クラスの大成功と
なりました。
明確な統計分析はされていないかもしませんが、
マスコミが開幕当初からより応援的な論調を
取っていれば、入場者の分散や平準化にも
つながったのではとの指摘もあります。
私も先月(9月)、実際に今回の万博を見学して
きました。私が社外会場取締役を務めるグループ会社
(ゼネコン)が、この万博会場内で海外パビリオン
建設に携わったことがご縁で訪問することに
なりました。
テレビなどでも紹介されている通り
「大屋根リング」をはじめ、各国のパビリオン、
多彩なイベントやグルメスポットなど見どころ
満載の万博でした。ただし9月末の混雑時でした
ので、その一部しか見学できませんでしたが、
前回(1970年)の大阪万博とは一味違った感動も
ありました。
見学の機会がなかった方は、ぜひ以下のサイトの
「バーチャル万博」を通して、現代ならではの
仮想空間ツアーをお楽しみください。
参照:「バーチャル万博」EXPO2025 大阪・関西万博公式Webサイト
●事業活動のご連絡
◆ 「経営教育マイスター養成講座」の実施報告
【一般社団法人 寺子屋カレッジ】の認定資格である
「経営教育マイスター」講座の講師を担当しました。
「あんパン経営学」「近みらい経営学」そして
「インストラクション」の3分科講座を受講して
いただいた後、「模擬講義」の演習を行い、
認定委員会による審査を得て、合否を通知いたします。
合格後は経営塾【寺子屋カレッジ】のオーナー講師
として活動することができ、一般社団法人としても
テキストの送付等の各種支援を行ってまいります。
(ご参考)経営教育マイスター養成講座
◆経営塾【寺子屋カレッジ】講座のご案内
今月、来月の講座予定は以下の通りです。
※日程や場所を変更する場合がありますので、
受講を希望される方は、 事前に公式サイトの「お知らせ」欄またはカレンダーを
ご確認くださいますようお願いいたします。
◇「近みらい(時事ネタ)経営学」講座……1講義:90分
10月の講義
- 10/09(木)18:30~20:00[市ヶ谷教室]
- 10/11(土)09:45~11:15[オンライン講座]
- 10/14(火)18:30~20:00[渋谷教室]
11月の講義
- 11/06(木)18:30~20:00[市ヶ谷教室]
(注)通常11/13を11/06(木)に変更
- 11/08(土)09:45~11:15[オンライン講座]
- 11/11(火)18:30~20:00[渋谷教室]
◇「あんパン(超MBA)経営学」講座……1講義:120分
10月の講義
テーマ: 「管理会計・損益分岐点」
- 10/18(土)09:45~11:45[オンライン講座]
(注)通常10/25を10/18(土)に変更
- 10/23(木)18:30~20:30[市ヶ谷教室]
11月の講義
テーマ: 「マーケティング論」
- 11/22(土)09:45~11:45[オンライン講座]
- 11/27(木)18:30~20:30[市ヶ谷教室]
◇「無料体験講座(説明会)」の開催
ご興味ありそうな方々にも是非ご紹介いただければ幸いです。
- 10/18(土)13:00~14:00[オンライン講座]
- 11/08(土)13:00~14:00[オンライン講座]
【お願い】ご参加希望の場合、お申込みフォームより事前(実施2日前まで)
以上、2025年10月のMonthly Greetingsでした。