【Monthly Greetings 9月号】「国宝」と「熱海サマーセミナー」
=======================================
BIT89 Monthly Greetings (September 2025)
————————————
(株)ビット89 代表取締役 吉田健司
=======================================
●今月のひとこと
少し遅れましたが、9月も中旬を迎えての
メルマガとなります。まだまだ30℃を超える
暑さが続きそうですね。
さて、ミーハーな私は先日、話題の映画「国宝」を
鑑賞してきましたので、今月号ではそのお話を
取り上げます。
映画「国宝」は6月6日に公開され、9月15日までの
102日間で観客動員数は1,013万人、興行収入は
142.7億円を突破したとのこと。これは「ボヘミアン・
ラプソディ」や「ラストサムライ」といった大作を
超える成績のようです。
原作者・吉田修一氏の同名小説を映画化したもので、
女形の歌舞伎役者が人間国宝となるまでの一代記。
上映時間は約3時間(175分)で休憩はありませんので、
トイレが気になる方は飲み物を控えたほうが良いかも
しれません。ただ、物語の展開がめまぐるしく、
私は時間を忘れて鑑賞できました。
「才能か、血筋か」という相克を描いた作品でしたが、
このテーマは歌舞伎の世界に限らず、ビジネスや
さまざまな分野でも耳にするものではないでしょうか。
かつて、私の留学先である米国イリノイ大学の
日本同窓会会長を務めておられた故、小山八郎さん
(元フルブライト記念財団理事長)に、日本国内にある
外資系企業の人事について尋ねたとき、「実力主義を
基本とする米国企業でも、“血は水よりも濃し”かな‥」
と笑いながら語られたことが、今も印象に残っています。
●事業活動のご連絡
◆ 「2025熱海サマーセミナー」のご報告
昨年は台風の影響でオンライン開催となりましたが、
今年は9月5日(金)午後から6日(土)午前にかけて、
熱海の研修センターで無事に合宿を行うことができました。
ただ、今回も台風15号の影響で東海道新幹線が2度も運転
見合わせとなり、移動中に車内に閉じ込められるなどの
ハプニングもありました。
(台風に気に入られたのかもしれませんね)。
基調講演では、鍋山徹さん((一財)日本経済研究所
コンサルティングフェロー)が「トランプ新関税、
世界秩序の変化、白糸の森」というテーマでお話
くださいました。最新情報がわかりやすく整理されており、
特に話題の書籍『世界秩序が変わるとき』(斎藤ジン著)の
ポイントを図解でまとめられた部分は圧巻で、活発な
質疑応答への引き金にもなりました。
◆経営塾【寺子屋カレッジ】講座のご案内
今月、来月の講座予定は以下の通りです。
※日程や場所を変更する場合がありますので、
受講を希望される方は、 事前に公式サイトの「お知らせ」欄またはカレンダーを
ご確認くださいますようお願いいたします。
◇「近みらい(時事ネタ)経営学」講座……1講義:90分
9月の講義
- 09/09(火)18:30~20:00[渋谷教室]
- 09/11(木)18:30~20:00[市ヶ谷教室]
- 09/13(土)09:45~11:15[オンライン講座]
10月の講義
- 10/09(木)18:30~20:00[市ヶ谷教室]
- 10/11(土)09:45~11:15[オンライン講座]
- 10/14(火)18:30~20:00[渋谷教室]
◇「あんパン(超MBA)経営学」講座……1講義:120分
9月の講義
テーマ: 「財務会計・経営分析」
- 09/25(木)18:30~20:30[市ヶ谷教室]
- 09/27(土)09:45~11:45[オンライン講座]
10月の講義
テーマ: 「管理会計・損益分岐点」
- 10/23(木)18:30~20:30[市ヶ谷教室]
- 10/25(土)09:45~11:45[オンライン講座]
◇「無料体験講座(説明会)」の開催
ご興味ありそうな方々にも是非ご紹介いただければ幸いです。
- 10/07(火)17:00~18:00[オンライン講座]
- 10/25(土)13:00~14:00[オンライン講座]
【お願い】ご参加希望の場合、お申込みフォームより事前(実施2日前まで)
以上、2025年9月のMonthly Greetingsでした。