=======================================
BIT89 Monthly Greetings (May 2025)
————————————
(株)ビット89 代表取締役 吉田健司
=======================================

●今月のひとこと

最大11連休と話題になった今年のゴールデンウィーク(GW)も終わり、
5月も中旬に差しかかりました。
今年のGWは比較的好天に恵まれた地域が多かったようですが、
みなさんはいかがお過ごしでしたか?
私はこの休みに入る直前に体調を崩してしまいましたが、この連休を
利用して自宅でゆっくり過ごすことができ、おかげさまでかなり回復しました。

 

さて今月5日をもって、無料のインターネットビデオ通話サービス
「スカイプ(Skype)」が終了し、20年超の歴史に幕を下ろしたのは
ご存じでしょうか?

 

現在では「ズーム(zoom)」や「グーグルミート(Google Meet)」
「チームズ(Teams)」といったサービスが普及し、無料通話は当たり前の
時代となりましたが、20年前は国際電話の通話料が非常に高く、顔を
見ながらの無料通話は画期的なものでした。

 

私自身、約17年前に息子家族が米国に赴任した際、この“テレビ電話”には
お世話になりました。

 

このスカイプは、スウェーデン出身のニコラス・センストロムと、
デンマーク出身のヤヌス・フリスが、2003年にエストニアで
立ち上げたサービスです。その後ルクセンブルクに拠点を移し、2011年には
マイクロソフトに買収されました。今回のサービス終了は、同社が
自社製品「チームズ」への移行を促すためのものとされています。

 

2020以降の新型コロナウイルスの世界的流行は、多くの人命や
経済・社会に深刻な影響を及ぼしましたが、その一方で、スカイプに続く
ズームなどのウェブ会議ツールが広く普及したことで、企業内外の
会議や個人間のコミュニケーション、さらには教育の分野においても
“革命”をもたらした言えるのではないでしょうか。

 

インターネット、そしてスカイプの登場により、地理的・時間的、さらには
心理的な距離すらも乗り越えられるようになり、私たちの生活様式や
価値観に多大な影響を与えたことは間違いありません。

 

一方で21世紀の今日においても、戦争や紛争が絶えず、国内でも
痛ましい事件が後を絶ちません。
テクノロジーの進化によって“道具”のインフラは整いましたが、
それを使いこなす私たち人間の“精神性”の成熟こそが、真に
豊かな社会の実現には不可欠なのではないか----
そんなことを改めて考えさせられます。

 

 

 

●事業活動のご連絡

 

◆経営塾【寺子屋カレッジ】講座のご案内
今月、来月の講座予定は以下の通りです。
※日程や場所を変更する場合がありますので、受講を希望される方は、
事前に公式サイトの「お知らせ」欄またはカレンダー

ご確認くださいますようお願いいたします。

 

◇「近みらい(時事ネタ)経営学」講座……1講義:90分

5月の講義
05/08(木)18:30~20:00[市ヶ谷教室]
05/10(土)09:45~11:15[オンライン講座]
05/13(火)18:30~20:00[渋谷教室]

 

6月の講義
06/10(火)18:30~20:00[渋谷教室]
06/12(木)18:30~20:00[市ヶ谷教室]
06/14(土)09:45~11:15[オンライン講座]

 

◇「あんパン(超MBA)経営学」講座……1講義:120分

5月の講義
テーマ: 「リーダーシップ・人材育成」
05/22(木)18:30~20:30[市ヶ谷教室]
05/24(土)09:45~11:45[オンライン講座]

 

6月の講義
テーマ: 「経営組織論」
06/26(木)18:30~20:30[市ヶ谷教室]
06/28(土)09:45~11:45[オンライン講座]

 

◇「無料体験講座(説明会)」の開催
ご興味ありそうな方々にも是非ご紹介いただければ幸いです。

06/24(土)13:00~14:00[オンライン講座]   

【お願い】ご参加希望の場合、お申込みフォームより事前(実施2日前まで)にお申し込みください。

 

以上、2025年5月のMonthly Greetingsでした。

無料説明会

寺子屋カレッジの説明会(無料)を開催します。

前半は、寺子屋カレッジの概要を説明し、後半は、講義の雰囲気を知っていただくために、模擬講義を行います。

参加希望の方は、お手数ではございますが、事前に申し込みフォームよりお申し込みください。

現在はオンラインでも開催しています。