2018-02-01

●今月のひとこと
2018年を迎えたばかりと思っていたら、早くも1月が過ぎ去り
2月に入ってしまいました。このメルマガ発信時点では節分も過ぎて、
旧暦での「新年」を迎え、いよいよ“春”の到来を感じたいところですね。
しかし今年は全国的に冷え込みが厳しく、日本列島は“立春寒波”
または“最強寒波”に襲われるなど、西日本・日本海側を中心に各地で
大きな被害をもたらせています。
私がかつて勤務していました化学会社の基幹工場がある、九州、宮崎県
延岡市でも氷点下6度を記録したとのニュースも聞き、驚いています。
被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
東京でも1月22日(月)の大雪で、JR山手線などの交通機関が麻痺し、
私も渋谷駅のホームで約20分間立たされましたが、ホームに雪が
吹き込み、吹雪のなかのスキー場ゲレンデを思い出したほどです。
さて、話は変わりますが、コンピュータによる将棋や囲碁、また
“GAFA”と呼ばれる米国大手IT4社(Google,Amazon,Facebook,Apple)
などが「スマホの次」として狙っているのがAIスピーカーです。
昨年は「AI(人工知能)元年」とも言われていましたが、今年は
このAIが進化・加速化する年として注目されています。このような中、
専門家たちが2018年に克服すべき「5つの課題」として提示しています
ので、やや専門的で難解な表現もありますが、以下ご紹介しましょう。
1.人間が使う言葉の意味
ソフトウェアはいまだに、人間が使う言葉の意味や、それを使って
共有する考えを十分に理解できておらず、新しい状況に適用できる
能力も目下有していないこと。
2.ロボット革命を妨げるリアリティギャップ
リアリティギャップとは、仮想の模擬世界でロボットに訓練を
受けさせ、そこで苦労して得た知識を自身の身体にダウンロード
してもリアルの世界で機能しない障害となること。
3.ハッキングに対する警戒
人間には普通に見えても、ソフトウェアには違って見える手書きの
数字を提示するなど、巧妙なだまし方や攻撃に対してうまく防御
することが難しいこと。
4.ボードゲームからマルチプレーヤービデオゲームへ
「AlphaGo」のような囲碁ソフトウェアは、考えられるいくつもの
駒の配置をすばやく計算できるコンピューターにぴったりの
ゲームであるが、人生における状況や問題の大半は、それほど
きちんと構造化されているわけではないことによる困難。
5.善悪の区別をAIに教える
AIの技術を安全かつ倫理的な範囲内にとどめておく方法が未確立。

閑話休題。些か難しい話になりましたので、ここで日常モードの話に
戻しましょう。
AI関連でロボットによるカフェです。旅行業者のエイチ・アイ・エス
(H.I.S.)が、2月1日渋谷でオープンしました「変なカフェ」に
出掛け、体験学習してきました。

HIS、渋谷にロボットカフェ「変なカフェ」開業へ


面白いとは思いましたが、やはりヒトの手によるコーヒーのほうに
味わいを感じるのは、私がアナログ人間だからでしょう。

●事業活動のご連絡
昨年から開講しています「信州なかの農業経営塾」もいよいよ
終盤を迎えており、先月は通常の教室から現場に飛び出しました。
中野市のマイクロバスに乗り込み、同じ長野県内で先進農業経営体と
して活躍中の下記2か所を視察させていただきました。
(どちらも「6次産業化」や「遊休荒廃地活用」の先進事例です。)
1.農事組合法人 信濃霧山ダッタンそば
長野県小県郡長和町大門2464-2
http://www.dattan.jp/
2.株式会社 永井農場
長野県東御市和8513-1
http://www.nagaifarm.co.jp/about/company.php
また先月から執筆業務として新川電機さんからのご依頼があり、
WEBマガジンに拙文を掲載させていただいてりますので、こちらも
ご覧いただけましたら幸いです。以下、1月号と2月号のURLです。
http://www.shinkawa.co.jp/times/column/k-yoshida/vol010_no01_col02.html
http://www.shinkawa.co.jp/times/column/k-yoshida/vol010_no02_col02.html

さて、今月(2月)と来月(3月)の『寺子屋カレッジ』は、
以下の通り開講します。
寺子屋カレッジHP https://www.terakare.com

◇「時事ネタ経営学」講座……1講義:90分
※4月からは第2月曜夜コースを第2火曜夜コースに変更。
2月の講義
2/05(月)18:45〜20:15[渋谷教室]
2/10(土) 9:45〜11:15[市ヶ谷教室]
2/14(水)18:45〜20:15[市ヶ谷教室]
3月の講義
3/10(土) 9:45〜11:15[市ヶ谷教室]
3/12(月)18:45〜20:15[渋谷教室]
3/14(水)18:45〜20:15[市ヶ谷教室]

◇「あんパン経営学」講座……1講義:120分
※4月は、水曜夜コースが木曜夜コースに変更。
2月の講義テーマ:「営業・サービス経営論」
2/24(土) 9:45〜11:45[市ヶ谷教室]
2/26(月)18:45〜20:45[渋谷教室]
2/28(水)18:45〜20:45[市ヶ谷教室]
3月の講義テーマ:「事業性評価・投資採算性論」
3/24(土) 9:45〜11:45[市ヶ谷教室]
3/26(月)18:45〜20:45[渋谷教室]
3/28(水)18:45〜20:45[市ヶ谷教室]

◇「説明会[無料]」の開催
ご興味ありそうな方々にも是非ご紹介いただければ幸いです。
・日時:3月 2日(金)10:00〜11:30
4月 6日(金)10:00〜11:30
・場所:渋谷区 文化総合センター大和田 学習室2(2階)
上記の内容は同じで、会場も同じです。
※渋谷駅から徒歩5分
(所在地:渋谷区桜丘町23-21)
URL: http://www.shibu-cul.jp/access.html
ご参加希望の場合、メールにてお申し込みください。
メールアドレス:jimukyoku@terakare.com

以上、2018年2月のMonthly Greetingsでした。

学び直しの経営塾「寺子屋カレッジ」塾長 吉田健司

無料説明会

寺子屋カレッジの説明会(無料)を開催します。

前半は、寺子屋カレッジの概要を説明し、後半は、講義の雰囲気を知っていただくために、模擬講義を行います。

参加希望の方は、お手数ではございますが、事前に申し込みフォームよりお申し込みください。

現在はオンラインでも開催しています。